Top image
トップページ広報紙「桂坂」桂坂自治連合会について創立20周年記念誌「桂坂」桂坂べんり帖各自治会各種団体・学校・施設桂坂安心安全ネットワーク地域の情報お問い合わせリンク
各自治会

桂坂保健協議会
一覧へ戻る  前へ戻る  次へ進む
項 目 内   容
お知らせ

◎ 桂坂小学校での集団健診結果(令和元年度)
元年6月10日(月)午後2時~3時30分の間、小学校体育館に於いて、「特定健康診査・後期高齢者健康診査及び胸部検診(結核・肺がん)、大腸がん検診が行われました。
桂坂保健協議会・保健委員(各自治会保健担当委員等)計13名が、受付・ 場内整理等の協力を行いました。
その結果は次のとおりです。  
 * 特定健康診査受診者     135人 (前年比 +27人)
 * 胸部(結核・X線)検診      132人 (前年比 +30人) 
    (肺がん・喀痰細胞診)検診   4人 (前年比 +1人)
 * 大腸がん検診(受付)       21人 (前年比  +19人)
 * 令和元年度「桂坂集団健診会場」風景(写真はクリックすると拡大)

集団健診  集団健診
 集団健診  集団健診
 集団健診  集団健診

40歳を過ぎたら 年に一度 健診を受けましょう

◎ 元年度 集団健診実施日程(PDF)

◎ 食中毒を防ぎましょう(PDF)
食中毒の予防方法 三原則(①菌を「つけない・②菌を増やさない・③菌をやっつける)の対策を行いましょう。

◎ 熱中症を予防しよう (PDF)
熱中症予防の4つのポイントに注意し、熱中症にならないための工夫をしよう。

◎ 「O157」を予防しよう (PDF)
感染力が強く、毒性が強く、潜伏期間が5日前後と長く感染が広まる危険があります。石鹸で汚れをよく洗い消毒剤で消毒しよう。

◎ 自治会館用「手指消毒剤」の活用について
近年、新型インフルエンザ、ノロウイルス、O157などに代表される感染症が猛威をふるっています。感染症を予防する生活習慣の基本は「手洗い」にあるといわれます。これらを踏まえ、昨年に引き続き感染症の予防を生活習慣の一助になればと、桂坂学区内の「各自治会館及び自治連合会館」に、また夏場の催事などに「手指消毒剤」を配付し、活用をお願いしました。
各会館を利用される方々が使用され、地域の公衆衛生、生活衛生の向上が一層図られますよう念じています。
<感染症を予防する生活習慣>(PDF)
<「手指消毒剤」自治会館設置状況>
(写真はクリックすると拡大)

◎ 令和元年度 桂坂献血会下記の通り実施します。
 日時:6月13日(木)午前10時~12時·午後1時30分~3時30分の間
 場所:ディリ-カナ-ト「イズミヤ桂坂店」駐車場
 (詳細は桂坂献血会ホームベージをご覧下さい。)


組織の概要

◎地域内における公衆衛生の普及向上を目的として、京都市が行う集団健 診、特定健康診査等各種保健事業のお手伝い、保健センターニュース、各種 がん検診のお知らせビラ等及び環境政策局からの各種配付物の回覧・掲示の協力を中心とした活動を行っています。
◎配付・回覧・掲示の協力は、各自治会の「保健委員」を通じて行っています。
◎保健協議会の活動は、西京保健センター資料「保健委員の主な仕事」(PDF)が中心となっています。
また、西京区内各学区保健協議会で構成する「西京保健協議会連合会」の一員として活動しております。
◎桂坂保健協議会は、会則第3条2項により、「桂坂献血会」の業務を兼務することとなっております。

規約・会則

桂坂保健協議会会則(PDF)

構成メンバー  ◎ 役 員
会  長  1名
副 会 長 2名
会  計 1名
監 査 役 2名

◎委 員    16名
(委員は、会則第5条により「各自治会長がその任にあたる」とされています。)

 平成31年度 桂坂保健協議会役員・委員名簿(PDF)

 総会資料  

◎ 平成30年度 事業報告(PDF)
 平成31年度 事業計画(PDF)

活動の記録

◎ 平成30年度集団検診実施状況(桂坂小学校)

 特定健康診査受診者数 108人(前年度比  -24人)
 胸部(結核X線)検診者数 102人(前年度比  -27人)
  〃(肺がん)検診者数   3人(前年度比  -1人)
 大腸がん検診受診者数   2人(前年度比 -7人)
 *平成30年度「桂坂集団健診会場」風景です (写真はクリックすると拡大)
 集団健診  集団健診
集団健診  集団健診

集団健診歴年実施状況(PDF)

組織の連絡先

桂坂保健協議会会長  小迫 久男Tel 075-393-0353

一覧へ戻る  前へ戻る  次へ進む