Top image
トップページ広報誌「桂坂」桂坂自治連合会について創立20周年記念誌「桂坂」桂坂べんり帖各自治会各種団体・学校・施設桂坂安心安全ネットワーク地域の情報お問い合わせリンク
各自治会

桂坂交通安全・防犯推進委員会
一覧へ戻る>>  前へ戻る>>  次へ進む>>
項 目 内   容
お知らせ

2020年度より、桂坂交通安全推進会と桂坂防犯推進委員会は、一つの団体として活動をすることとなりました。

◇2021年11月21日(日)PM3:00〜4:00
・桂坂防犯強化週間(11月21日〜27日)としての行事
「京都府警察音楽隊&カラーガード隊」が カナート桂坂店へ
秋空の下、京都府警察音楽隊の演奏会がありました。
京都府警察音楽隊の演奏に皆さん手拍子・拍手、子どもさんが乗り出して踊っている姿は微笑ましい風景でした。また、多くの高齢者の方々も最後まで楽しんでおられました。
京都府警察音楽隊の力強い演奏に合わせて、観衆の目の前でカラーガード隊の美しい踊りを披露され、見ることができました。
今年初めての取組みでしたが、カナート桂坂店駐車場の一部のスペースを借りて立ち見席を設け、約350人もの方々がお集まりいただけました。前列の方々はアスファルトに直に座って、終わりまで懐かしい曲や子どもも知っている漫画の主題歌を音楽隊の演奏で聞きました。また、アンコールの声もあって指揮者の方も快く応えてくださいました。
演奏の合間には、振り込め詐欺対策や交通事故防止の話が西京警察署よりありました。
カナート桂坂店のお客さんには、一時駐車場が満車となりご迷惑をおかけしましたが、大きなトラブルもなく無事に終えることができました。鑑賞してくださったお客さんからは「来年も来てほしいですね〜」と多くのお声がありました。
カナート桂坂店の従業員・店長様には前日から準備と会場のご提供とご協力をいただきました事に御礼を申し上げます。
翌日の朝日新聞には写真入りで会場の様子が記事として掲載されました。
来年も来てほしいという声が会場でもありましたので、桂坂交通安全・防犯推進委員会の取組みとして借り物だらけの行事ですが、実現するよう動きたいと思います。
京都府警察音楽隊 カラーガード隊 カラーガード隊 観客

◇2021年8月2日(月)PM7:00〜8:00
・〜西京区一斉パトロール〜
西京エリアブルー作戦!府下一斉運行開始。
桂坂のまちを青色防犯の光に染めようと、青パト4台・パトカー2台出動で桂坂のまちを走行しました。
青パト写真

・西京区では、オレオレ詐欺や自転車の盗難が発生しています。今一度、身の周りを確認し、自分自身で充分な注意をしてください。   

組織の概要

桂坂交通安全
国の交通安全対策基本法に基づき、京都市には地方公共団体の責務である、住民の生命、身体及び財産を保護するため施策が設定されている。
桂坂交通安全推進会は市の設定に基づき交通安全に関し桂坂の事情に応じ施策を策定して交通安全に寄与する。

桂坂防犯推進
桂坂学区民の地域安全意識の向上、並びに地域安全のための啓発活動を推進することを目的としています。具体的な活動としては、防犯に関する情報収集、意見・要望のとりまとめ、防犯教室、防犯講習会の開催、防犯啓発活動、防犯パトロール、青色パトロール、危険個所の点検、等行います。

規約・会則 桂坂交通安全・防犯推進委員会 会則(PDF)
構成メンバー

◎役員
会長 1名(理事)
副会長 3名(内1名は女性を含むこと)
会計 1名
庶務 若干名
会計監査 1名

◎委員
  各自治会より選出された委員16名

交通安全のルール等について

■ 桂坂ロータリーの交通ルール
桂坂ロータリーは非常に危険な場所です。
ロータリーに入るときは標識に従って一時停止をし、安全確認してから進入する。
ロータリーから出るときは左側に寄り、必ず方向指示器を出して左折して下さい。(環状交差点に指定されておりません。)
住民の要望などにより警察は事故防止のため交通取締を実施しています。

■ 京都府道路交通規則の一部改正(平成25年11月1日より施行)
自転車を運転しながら携帯電話やスマートフォンを使用したり、ヘッドフォン等で音楽を聞く自転車利用者は、周りの交通状況が見えておらず、歩行者や他の車両に重大な危険を与えています。今回府民の皆さんの意見を参考に、京都府道路交通規則が次の通り改正されました。

 ◎ 携帯電話等をしながら運転
     (5万円以下の罰金)
 ◎ イヤホンをしながら運転
     (5万円以下の罰金)
桂坂から交通事故の被害者、加害者を出さないために自転車を利用する方は家族で周知徹底してください。

■ 自転車は車の仲間です。自転車安全利用5則を守りましょう
1 自転車は、車道通行が原則、歩道通行は例外
2 車道は左側を通行
3 歩道は歩行者優先で車道寄りを徐行
4 安全ルールを守る
   ◆飲酒運転、二人乗り
   ◆夜間はライトを点灯
   ◆交差点での信号遵守と一時停止・安全確認
5 子供はヘルメット着用

■ 自転車保険加入の義務化(平成30年4月1日から義務化)
京都市内・京都府内で自転車を利用する方はすべて対象になります。自転車に乗り始めた小さなこどもからお年寄りまで年齢を問わず、また府外から京都府に自転車で乗り入れる方も加入が必要です。

今年度の活動計画 2021年度 活動計画(PDF)
 今年度も新型コロナウイルス感染症の影響拡大に伴い、活動計画の日程も変動する場合があります。
活動の記録 2020年度 活動報告(PDF)
一覧へ戻る>>  前へ戻る>>  次へ進む>>